ec約156,000円削減ダブル発電約2,600kWh0hk04321006太陽光発電で作った電気の多くを売電できるので電気代を節約できます。C年間購入電力量を軽減し、余った電気は売電することができます。エネファームのみの導入に比べて、年間CO2削減量が約3.4倍に。(万円/年)40302010(kWh/年)6,0005,0004,0003,0002,0001,0001,0002,0003,000(t-CO2/年)【当社シミュレーションによる算出条件】■年間負荷:給湯15,942MJ 電力5,248kWh 暖房11,989MJ 浴室暖房乾燥2,060MJ 新築戸建住宅を想定■所有機器:①「従来システム」ガス給湯暖房熱源機、ガスコンロ、ガス温水式床暖房、ガス温水式浴室暖房乾燥機 ②「エネファーム」家庭用燃料電池コージェネレーションシステム、ガスコンロ、ガス温水式床暖房、ガス温水式浴室暖房乾燥機 ③「エネファーム+太陽光発電」家庭用燃料電池コージェネレーションシステム、ガスコンロ、ガス温水式床暖房、ガス温水式浴室暖房乾燥機、太陽光発電3kW■使用状況:「ガス温水式床暖房」LDK16畳、年間約121日間毎日11.5時間運転 「ガス温水式浴室暖房乾燥機」年間約121日運転■適用料金:ガス、電気ともに2025年2月分料金を適用(原料・燃料調整費、消費税込)①「従来システム」ガス:床暖まるトク料金プラス、電気:エコプランM ②「エネファーム」ガス:コージェネまるトク料金プラス、電気:エコプランM ③「エネファーム+太陽光発電」ガス:コージェネまるトク料金プラス、電気:エコプランM■エネルギー使用量:①「従来システム」ガス使用量904㎥/年、購入電力量5,248kWh/年②「エネファーム」ガス使用量1,153㎥/年、購入電力量2,703kWh/年 ③「エネファーム+太陽光発電」ガス使用量1,153㎥/年、購入電力量1,692kWh/年、売電量2,697kWh/年■CO₂排出係数:「都市ガス」2.29kg-CO₂/㎥(地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)に基づき当社データにより算出) 「電気」0.65kg-CO₂/kWh(「地球温暖化対策計画(2021年10月閣議決定)」における2013年度火力電源平均係数)※使用条件によって数値は異なります。 ※「電気・ガス料金負担軽減支援事業」による料金の値引きは含んでおりません。 ※ガス・電気料金についてはそれぞれの金額を千円単位切り上げ、売電価格については千円単位切り捨てて計算しております。年間あたりの電気を売電できます年間CO2削減量約3.4t-co2光熱費も年間①従来システム①従来システム②エネファーム②エネファーム②エネファーム③エネファーム×太陽光発電③エネファーム×太陽光発電③エネファーム×太陽光発電年間光熱費比較図年間購入電力量比較図年間CO2削減量比較図約1.0t-CO2約2.4t-CO2約1.0t-CO2●エネファームで発電した電気は売電できません。家の中で消費します。約342,000円約5,300kWh約263,000円約2,800kWh約186,000円約1,700kWh約2,600kWh約3.4倍
元のページ ../index.html#7